人気ブログランキング | 話題のタグを見る

待合室のパーテーション

待合室にあるソファーのパーテーションのビニールシートを一新しました。
厚みのあるシートなので破れにくく、清掃、消毒などの管理もしやすいです。
また院内には大型の空気清浄機を2台設置しています。
花粉症の時期になりますが、皆様が少しでも安心して受診していただければと思います。

待合室のパーテーション_b0377610_18351912.jpg



# by yamamoto-jibika | 2022-02-20 22:07 | クリニック

花粉症のオンライン診察

そろそろ花粉症の季節がやってきます。
例年と比べるとやや多く飛ぶようです。
飛散開始予想は2月中旬頃なので、そろそろ準備をしておきたいところですね。
当院では花粉症にオンライン診療を行っています。
当院で花粉症の治療を行ったことがある方が対象です。
すでにたくさんの患者さまにご利用いただいています。

ご希望の方は
yamamotomimihana@gmail.com
までメールをお願いいたします。お名前と診察券番号をお知らせください
詳細を返信いたします。
「CLINICS」というアプリを使っての診察になります。
わかりやすいアプリですので、利用しやすいと思います。

花粉症のオンライン診察_b0377610_19315288.jpg




# by yamamoto-jibika | 2022-01-29 19:39 | 病気

夜のウォーキング

以前のブログでウォーキングの話をしましたが、今でも続けています。
自宅の周りを歩いても面白くないので、近所のグランベリーパークで歩いています。
ウィークデーだと仕事が終わってからになるので、大体21-22時くらいでしょうか。

やや遅めの時間帯ですが、人通りが少なく開放感があり、気分が良いです。
店舗はとっくに閉店していますが、店のガラス越しに仕事をしている店員さんたちが目に止まります。
商品の陳列、パソコン作業など忙しそうに働いている店員さんに頭が下がります。

そんな風景を見ながら、グランベリー内をぐるぐると周回します。大体3-4周くらい。
疲れたらコンビニでハイボールや缶チューハイを買って、ベンチで一杯飲むのが楽しみです。

パークの綺麗なイルミネーションをツマミに色んなことを考えます。
まあどうでもいいことが大半ですが・・半分ボーッとした時間を過ごすことが、無駄なようでとても貴重な時間です。

夜のウォーキング_b0377610_23495372.jpg



# by yamamoto-jibika | 2021-11-29 22:40

自宅の水草水槽

先日、自宅にある水槽の掃除をしました。何年か前のブログで紹介したことがありますが、今でもなんとか維持しています。
思い返せば、現在24歳の長女が小学校入学の時に立ち上げた水槽なので、かれこれ20年弱になります。
その間、同じ低床(砂利系)とエーハイムのフィルター、ろ材を使い続けています。
また2回ほど引越しをしました。水槽にとっては「人類滅亡の危機」に匹敵するようなイベントですが、リセットすることなく、元気な姿を維持してくれています。
私は淡水の水草水槽が好きでして、一時は難種と言われる赤系の水草(ロタラ・ワリッキー、ロタラ・マクランドラ、レッドカボンバなど)にも手を出し、二酸化炭素を強制添加するなど、それなりに頑張った時期もありました。(グリーンボンベ→居酒屋に置いてあるやつ)

今はそこまでのモチベーションはないので、手軽に維持できる育成容易な水草と、元気なお魚で楽に楽しんでいます。
現在の悩みは
・コケが増えてきたこと
・安売りの「ブラックモーリー」を5匹セットで買ってきて投入したら、勝手に増えてしまい、水槽が黒い魚だらけになってしまったらどうしようと思っていること
・ミクロソリウム付きの流木を投入したら、白点病を持ち込まれてしまい、お魚さんを数匹隔離して薬浴したこと

強力な濾過が効いた、強い水を持った水槽なので、よほどのことがない限り大丈夫だと思いますが・・

毎日、高校生の次女がエサをあげてくれています。感謝です。

自宅の水草水槽_b0377610_22410148.jpeg


# by yamamoto-jibika | 2021-10-30 22:37 | 日常

化粧室の改良



当院待合室の化粧室ですが、より使いやすくするために改良を行いました。

①使用中かどうか分かりにくかったため、大きい表示のカギに変更しました。
化粧室の改良_b0377610_11230484.jpeg


②電気のスイッチを廃止し、中に入ると自動で点灯するようにしました。
化粧室の改良_b0377610_11321961.jpeg

③ベビーベッドを新しいものに入れ替えました。
化粧室の改良_b0377610_11230942.jpeg

④お掃除の業者さんにお願いして、内部のクリーニングをやってもらいました

いろいろなところが改善されて、
皆様が少しでも快適に過ごしていただければ、と思っています。

# by yamamoto-jibika | 2021-09-30 09:09

町田市の山本耳鼻咽喉科、院長によるブログ


by いんちょー