2024年 02月 14日
花粉症オンライン診療について
いよいよ花粉症の季節になりました。


当院では毎年、花粉症オンライン診療を行っています。
「オンライン診療ってどんな感じなのかな?」と思っている方も多いと思います。
そこで実際の雰囲気をお伝えしたいと思います。
患者役を、我が家の桜文鳥のごまちゃんにお願いしました。
参考
ごまちゃんのブログ記事はこちら
↓ ↓ ↓
写真赤丸のパソコンでオンライン診療をやっています。

診察画面のスクショです。画面右下に私が写っています。中央の大きい画面が患者さんのごまちゃんです。

「ごまちゃん、今日は花粉症ですか?」
「チュンチュン」
「鼻は詰まりますか?」
「チュンチュン」
「ハナミズは出ますか?」
「チュンチュン」
「うーん、さっぱりわかりませんね。。」
「チュンチュン(^_^;)」
まあこんな感じです。
ごまちゃんありがとう。
患者さんの姿を見てお話しするので、背景でシチュエーションがわかります。
ご自宅、仕事中、ショッピングや公園など。。
ちょっと焦ることもあります。
意外と多いのが運転中です。これは本当にヒヤヒヤします。停止してもらってから診察を始めますが、運転に被らない時間を予約してくださいね。
ちょっと変わったところでは、居酒屋での飲み会中がありました。BGMと周りの声が大きくて「ちょっと何言ってるかわからない。。」
あとは若い女性ですが、多分更衣室のロッカーの奥にスマホを立てて、私と話をしながら着替えようとして
「オイオイ!やめてくれ!」
など
オンライン診療と聞くと「敷居が高いなあ」と思う方もいるかもしれません。でも私たちスタッフはウェルカムなので、お気軽に利用してください。
今までに当院で花粉の投薬があり、内容に変更がない方が対象です。
by yamamoto-jibika
| 2024-02-14 20:05
| クリニック