2022年 08月 13日
待合室の床を張り替えました
8月7日から11日まで夏季のお休みをいただきました。その間に待合室の床を張り替えました。




青と白のタイルでお気に入りだったのですが、劣化がひどくなり、あちこちにヒビが入ってきたので、そろそろ交換かなあと思っていました。
今までの雰囲気が好きだったので、同じ感じのタイルと配置にしました。以前よりも明るい感じに仕上がって大満足です。
同時にソファも入れ替えることにしました。
開業時に、じっくり選んだソファたちでしたが、落ちない汚れが目立ってきたのと、横幅が若干狭いタイプなので、感染予防のパーテーションを間に立てると、体格の良い方は窮屈に感じてしまうと思ったからです。
床のタイルが薄い青なので、ソファは濃いめの青にしました。
そんな感じで、青一色の待合室になりました。少ししつこいですかね?まあ青は人の気持ちを落ち着かせる効果があるようなので。。
床の張り替えに合わせて、入口のそばにあったパンフレットの棚を撤去し水槽をやめました。
棚は、パンフレットのような不特定多数の人が触れるものを、まとめて置くような世の中ではないのかな、というのと、待合室が混雑している時に座れない方もいらっしゃるので、棚や水槽の代わりに椅子を置いたほうが現実的かと考えました。「お魚さんがいない」とがっかりしているチビッ子さんたち、ごめんなさい。。


追記です
待合室と合わせて、聴力検査室内の床も張り替えました。こちらは家族が頑張ってくれました。
今までは人工芝だったのですが、木目調で落ち着いた雰囲気になりました。中の白いソファもメラニンスポンジで綺麗にしてくれました。みんなに感謝です!


by yamamoto-jibika
| 2022-08-13 21:36
| クリニック