2019年 10月 23日
ホームページが常時SSL(https)化しました
普段はあまり見ないのですが、たまたまウチのHPを見ていて気づきました。

「安全ではありません」というのをみて、ドキッとしてしまいました。なんだか怪しいサイトみたいです。
個人情報が漏れるんじゃないか、 もっと怪しいサイトに誘導されるんじゃないか、 ウィルスに感染するかも・・ 身に覚えのない請求書がきたらどうしよう・・
など、ネガティブなイメージがどんどん湧いて来ます。うーん。。

そこで、当院のHPをお願いしている業者さんに相談しました。
すると「http」が「https」になるということで、すぐに対応していただきました。
数日後に見てみると、「安全ではありません」が鍵マークに変わっていました。
こっちの方が安心感あります。いい感じですね。

ウチのHPを改めてチェックしてみると、
開院以来、内容が変わってない・・ 載せるべき情報がもっとあるんじゃないか・・ もっと伝えたいことがあるんじゃないか・・
いんちょーの写真も10年前の姿です。(まあ永遠の30歳だけど・・) 年齢はさておき、そういうワケで、HPのリニューアルを考えております。 関係者の意見を聞きながら、準備を始めました。
わかりやすくて、クールなHPにしたいと思っています。




by yamamoto-jibika
| 2019-10-23 17:01
| クリニック